今日からブログをぼちぼち書いていこうと思います!!仕事の日常をメインに、、、
がっ!しかーし私はパソコンが全く使えずこの文章もスマホで書いてます。スマホならギリッギリ何とか使えます。キリッ!(ドヤ顔)いや、実際はスマホも使いこなしていないアナログ人間ですが宜しくお願いします。。。
さて、早速今日オーバーホールした時計の紹介です。さてさて、これは何の時計でしょうか?このバラバラの状態でなんの時計か分かってしまう人は病気ですね(失礼かっ)でも、本当に分かってしまう人は時計技術者か、よほど詳しい人ですね。
正解はこの時計ですッ!!って分かりませんね。でも、バラバラの状態から少し形が見えてきて時計のヒントがあああぁー!もう分かった人もいますよね。アレですアレ。
コレですコレ。ジャガールクルトのアラーム時計、メモボックスです
アラーム機能って以外に複雑でパーツ点数も多くチェック箇所も増えるので時間がかかりますね。個人的にアラーム機能はコンプリケーションだと思います。面倒くですし←言っちゃダメ
アラーム時計のキーポイントとなる裏蓋に付いているパーツです。ん?この写真は向きがおかしいですね こんな向きで撮ってませんが修正不可です。アナログ人間なので…すみませんスミマセン
アラームのハンマーがこの裏蓋のパーツを叩く事で倍音になります!結構な音です。電車で鳴ったら普通に4度見するぐらい 気をつけましょう(笑)
オーバーホールも終わりケーシングしてランニングテストしてから問題なければ納品となります
実はこのメモボックス 普通のモデルじゃないんですよ!!
アストンマーチンとのコラボモデルです!ケースはチタン製でした。車詳しくありませんがアストンマーチンの名前だけは聞いた事があります!あれですよね?成功者が乗るクルマですよね⁈ その前にまた画像の向きがおかしい 何なんだろう…
気にしない気にしない。
車かぁ…29歳にもなって車の免許もないってどうなんでしょうか。よくわからない焦りを感じております (゚o゚;;
慣れないブログですが、こんな感じでやって行きます。えいえいおーー!《小声》